業務説明

トップページ > 業務説明 > 調査研究

調査研究

安全対策の向上に寄与する調査研究

 協会では、長年にわたって培ってまいりました豊富かつ専門的なノウハウを駆使して、 危険物等の保安の確保、向上に資する各種の調査研究を実施しております。 これらの調査研究は、消防機関における保安指導の参考資料、さらには、事業所等における保安業務の 指針として活用されています。

 一般企業・団体等からの調査研究についても委託を受けております。


最近実施した主な調査研究事項は、次のとおりです。

  1. 「(令和5年度)渦電流探傷試験によるコーティング上からの溶接線検査の適用に向けた調査研究報告書」
  2. (令和5年度) 報告書 添付資料1 試験記録
  3. 「(令和4年度)渦電流探傷試験によるコーティング上からの溶接線検査の適用に向けた調査研究報告書」
  4. 「コーティング上からの溶接線検査に係る検討委員会」報告書(令和3年度)
  5. 「ガス監視システムによる可燃物可視化可能性実験等に関する調査研究」報告書(令和元年度)
  6. FF二重殻タンクの安全性向上に関する検討報告書(本章)(平成29年度)
  7. FF二重殻タンクの安全性向上に関する検討報告書(添付資料)( 29 )
  8. FF二重殻タンクの破損要因に関する検討報告書(本章)(28)
  9. FF二重殻タンクの破損要因に関する検討報告書(添付資料)( 28 )
  10. 単独荷卸しに係る評価制度の見直しに関する検討報告書( 28 )
  11. FF二重殻タンクの破損要因に関する検討中間報告書( 27 )
  12. 放電加工機に係る試験確認基準の見直しに関する検討報告書( 27 )
  13. 単独荷卸しに係る評価基準の見直しに関する検討報告書( 27 )
  14. 危険物施設の保守・点検時の事故防止に係る検討報告書( 26 )
  15. 屋外貯蔵タンクの耐震安全性の確保方策に係る検討会報告書( 25 )
  16. 屋外貯蔵タンクの側板の点検に係るガイドラインの作成に関する検討報告書( 24 )
  17. 大型地下貯蔵タンクに係る地震・津波に対する有効な対策のあり方に関する調査報告書( 24 )
  18. 予防規程の改正に伴う効果的な津波対策等のあり方に関する検討報告書( 24 )
  19. SF二重殻タンクにかかる土圧等の影響に関する調査検討報告書( 24 )
  20. 屋外貯蔵タンク側板の老朽化の現状と効果的な点検方法のあり方に関する検討( 23 )
  21. 屋外貯蔵タンクの腐食に係る効果的な点検項目に関する調査研究( 23 )

なお、一般企業からの調査研究の内容及び報告書については、承諾を得られた一部のみ公開しています。


共同研究について

  1. 共同研究についての詳細はこちらをクリックしてください。


新技術を活用した保安設備等に関する研究会

 近年、様々な分野でAI、IoT技術等の新たな技術が活用されております。危険物施設においてもこれらの新技術を活用した保安設備等の導入や普及が見込まれることから、当協会では危険物施設等における維持管理や災害早期発見についての方策として、新技術を活用した保安設備等に関する研究会を開催し、行政機関、事業所関係者、新技術開発メーカーの皆様と情報・意見交換を通じて実用化に向けた課題の抽出や整理を行っています。
 研究会の進行としまして、まず発表者が概要や導入事例及びメリットなどについて1時間弱プレゼンテーションし、その後1時間程度にわたる活発なディスカッションが行われます。ディスカッションにおいては参加者どなたでもご発言可能になります。是非この機会をご利用下さい。(計2時間)


新技術を活用した保安設備等に関する研究会への申込みについて

開催方法についてはWEB開催と致します。どなたでも無料にて参加・傍聴・発言可能です。
なおWEB会議システム Microsoft Teamsを用いて開催します。


参加ご希望されます方は下記のアイコンをクリックし、必要事項をご入力の上お申し込み下さい。(開催内容及び開催日が決まりましたら、1ヶ月ほど前から参加申込みを受付けます。)

申込み
(アイコンをクリックして下さい。)

申込みをされた方へ開催日の1週間程度から4日前までに、招待メールを送付させて頂きます。

■第9回(令和6年8月27日(火)14:00~開催予定)
 (仮題)ACFMによるコーティング上からの溶接線検査への適用に向けた調査報告について
【概要】交流電磁場探傷法(ACFM)が特定屋外貯蔵タンクにおける検査手法の一つとして適用が可能か注目し、令和4年度及び令和5年度に協会自主研究した渦電流探傷試験と同じ試験片を用いて探傷試験を実施しました。
 本研究会を通じて交流電磁場探傷法についての測定原理や装置の構成についての説明と、採取した試験データの報告を行うものです。

   ダイヤ電子応用株式会社
   Eddyfi Technologies
   
時間配分: 測定原理・機器の概要、試験データのまとめ(約70分)、Q&A(15分)、その他(15分)




これまで開催した研究会については以下

■第8回(令和6年4月22日開催)
(令和5年度)渦電流探傷試験(ET)によるコーティング上からの溶接線検査への適用に向けた調査報告について PDF
   一般社団法人 日本非破壊検査工業会 渦電流試験ワーキンググループ
   小坂 大吾 (職業能力開発総合大学校 准教授)
   危険物保安技術協会 企画部 平野 (連絡先: 03-3436-2356)
以下に使用した資料を掲載します。
資料1(調査報告について) PDF
資料2(渦電流探傷試験(ET)によるコーティング上からの溶接線検査への適用に向けた調査報告) PDF

■第7回(令和5年5月10日開催)
  (令和4年度)渦電流探傷試験(ET)によるコーティング上からの溶接線検査への適用に向けた調査報告と今後の展望について PDF
   一般社団法人 日本非破壊検査工業会 渦電流試験ワーキンググループ
   小坂 大吾 (職業能力開発総合大学校 准教授)
   危険物保安技術協会 企画部 平野 (連絡先: 03-3436-2356)
以下に使用した資料を掲載します。
資料1(調査報告と今後の展望について) PDF
資料2(試験データ報告) PDF

■第6回(令和4年10月25日開催)
  防爆型モバイル機器を使用した危険物施設における作業効率化と活用について PDF
   株式会社ビーエヌテクノロジー
   情報・通信ビジネスソリューションズ事業部
   営業統括部長 植田 弘之

■第5回(令和4年6月17日開催)
  ファストデジタルツインで既設プラントのDXを加速するINTEGNANCE VR PDF
   日揮株式会社デジタルイノベーション室 ビジネスデザイングループリーダー
   (現 ブラウンリバース株式会社 代表取締役社長 & CEO)
    金丸 剛久

■第4回(令和3年8月20日開催)
  自動走行ロボットを利用した監視・点検について
  ― プラント自動巡回点検防爆ロボット“ EX ROVR ”をご紹介します ― PDF
   三菱重工業株式会社 原子力セグメント 機器設計部
    大西 献

■第3回(令和元年10月24日開催)
  ガス監視システムによる異常の早期発見と保安防災力向上の取組について PDF
    コニカミノルタ株式会社 産業光学システム事業本部
    状態監視ソリューション事業部 第1事業推進部 第1グループ
    都築 斉一

■第2回(令和元年8月27日開催)
  3Dバーチャルプラントを活用した保安高度化並びに防災活動への取組について PDF
    千代田化工建設株式会社デジタルトランスフォーメーション本部
    デジタルプロダクト部 プラントデジタルツインセクション
    久郷 信俊

■第1回(令和元年6月18日開催)
  ドローンを使用した屋外タンク貯蔵所の側板板厚測定等について PDF
     Terra Drone株式会社