業務説明

トップページ > 業務案内 > 危険物事故防止対策論文

危険物事故防止対策論文

 当協会では、安全で快適な社会づくりに向け、危険物の製造、貯蔵、輸送、取扱いに係る事故防止を図ることを目的として、 消防庁と共に危険物に係る事故の防止に関する論文を広く募集しております。


募集する論文の内容

危険物に係る事故防止や安全対策に関するもので次のようなものです。

  • 令和5年度主テーマ
    「最新技術(AI、ドローン、ロボットなど)を利用した危険物施設の事故防止対策に関連するもの」
  • 提言、アイデア、経験等
    事故防止及び安全対策に係わる提言、アイデア、経験等に関するもの
  • 職場等の安全対策
    職場等における事故防止対策、安全活動等の自主的な取り組みに関するもの
  • 事故の拡大防止
    実際に経験した事故等における対応をふまえ、事故の拡大防止について考察したもの
  • 事故防止に係わる知見の蓄積・教育方法
    事故防止の観点からとらえられた危険物の貯蔵・取扱い上のノウハウの整理・分析事例及び教育(伝達)事例について
  • 事故の分析
    危険物施設において発生した事故の原因調査及び事例を分析、または、教訓とした、事故の発生防止対策、被害の拡大防止対策に関するもの
  • 安全対策技術
    ●設備、機器等の検査技術に関する安全対策
    ●事故に関与するハザード(例えば、設計・整備・清掃不良、腐食、静電気火花)を除くための
     防止対策及び対応策に関するもの
  • 危険性評価手法
    危険物施設等のハザードを抽出し、危険性を評価する手法の活用例
  • 危険物、少量危険物及び指定可燃物に係わる安全
    危険物、少量危険物及び指定可燃物の貯蔵、取扱い及び運搬に係わる安全について
  • 安全の科学技術
    事故の防止対策及び対応策に関する科学技術の基礎及び応用に関するもの
  • 事故防止対策・安全対策に関するその他のもの

賞及び副賞

消防庁長官賞
危険物保安技術協会理事長賞
奨励賞
賞状及び副賞(20万円) (2編以内)
賞状及び副賞(10万円) (2編以内)
賞状及び副賞(2万円)  (若干名)

募集時期等

令和5年10月2日(月)から 令和6年1月31日(水)まで   当日必着
    令和5年度募集案内
    記入例

論文受賞者

    令和4年度受賞者

受賞論文

   過去の各賞受賞論文は、次のとおりです。

令和4年度受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


令和3年度受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


令和2年度受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


令和元年度受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


平成30年度受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


平成29年度受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


平成28年度受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第15回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第14回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第13回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第12回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第11回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第10回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第9回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第8回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第7回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第6回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第5回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第4回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第3回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第2回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞


第1回受賞論文

消防庁長官賞

危険物保安技術協会理事長賞

奨励賞