サイトマップ
お問い合わせ
協会概要
ご挨拶
協会のあらまし
組織の概要
沿革
業務・財務情報
採用情報
アクセス
業務案内
KHK業務紹介ビデオ
特定屋外タンク等の審査
準特定屋外タンクの審査
技術援助
危険物施設等の保安に関する診断
性能評価等
試験確認
危険物データベース登録確認書交付
調査研究
機関誌 「Safety & Tomorrow」
視聴覚教材
書 籍
危険物事故防止対策論文
規程・申請様式集
よくあるご質問
セミナー講習会
危険物保安技術講習会
防災管理者・副防災管理者研修会
危険物基礎研修
危険物施設総合研修訓練
危険物事故事例セミナー
屋外タンク実務担当者講習会
コーティング上からのタンク底部板厚測定講習会
屋外貯蔵タンクのコーティング管理技術者講習会
屋外タンク貯蔵所の泡消火設備の一体的な点検に係る講習会
単独荷卸しに係る運行管理者等研修会
地下貯蔵タンクの砕石基礎に関する施工管理者研修会
保安・防災対策に関する研修
危険物事故事例情報システム
業務のご案内
ログインページ
質問と回答
ホーム
協会概要
セミナー・講習会
危険物事故事例情報システム
業務説明
リンク集
トップページ
>
過去の新着情報
表示年度を選択:
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
過去の新着情報
性能評価状況(12月1日から1月31日)を掲載しました。
機関誌「Safety&Tomorrow」219号を掲載しました。(3月12日)
令和6年度視聴覚教材「KNOW-WHYで学ぶ タンクローリーの安全対策」を制作しました。(3月11日)
「リチウムイオン蓄電池を取り扱う工場等に係る特例の適用について」・「耐火性収納箱を用いたリチウムイオン蓄電池の荷さばき作業に係る運用について」のご相談・技術援助について
試験確認状況(12月1日から1月31日)を掲載しました。
機関誌「Safety&Tomorrow」218号を掲載しました。(1月17日)
地下貯蔵タンク及びタンク室等の構造・設備に係る評価実績一覧表(令和6年12月31日現在)を掲載しました。
令和7年度特定・準特定屋外タンク貯蔵所検査等の状況調べについて
機関誌「Safety&Tomorrow」217号を掲載しました(11月13日)
地下貯蔵タンク及びタンク室等の構造・設備に係る評価実績一覧表(令和6年9月30日現在)を掲載しました。
令和6年度 危険物事故防止対策論文の募集を開始しました!(10月1日)
機関誌「Safety&Tomorrow」216号を掲載しました(9月18日)
「新技術を活用した危険物施設の保安設備等に関する研究会」の開催について
危険物データベース登録確認書交付等の送料変更について
顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所における条件付自動型AIシステムの実証機の試験確認業務の開始について(令和6年7月31日施行)
機関誌「Safety&Tomorrow」215号を掲載しました(7月17日)
「新技術を活用した危険物施設の保安設備等に関する研究会」の開催について
技術職員を募集しています。
地下貯蔵タンク及びタンク室等の構造・設備に係る評価実績一覧表(令和6年6月30日現在)を掲載しました。
タンク審査部の投稿した論文が日本高圧力技術協会の科学技術振興賞を受賞しました。
機関誌「Safety&Tomorrow」214号を掲載しました(5月15日)
地下貯蔵タンク及びタンク室等の構造・設備に係る評価実績一覧表(令和6年3月31日現在)を掲載しました。
「新技術を活用した危険物施設の保安設備等に関する研究会」の開催について
業務方法書(審査受託料)の改正について
機関誌「Safety&Tomorrow」213号を掲載しました(3月13日)
« ホームへ戻る